運動不足解消のため源氏山から長谷をまわりました。
霞んで見えにくいですが
逗子マリーナが見えます。
旧鎌倉市内を西側から眺めました。
☆ ミニチュアフード
何を作ろうか?から始まり、コンセプトを考え、詰めるものをノートに絵で描いてからスタートしたそうです。
小2 Kちゃん 作
*いつの間にか家族皆んなが夢中に
升をお重に見立て、詰め合わせたところがいいですね!
一つ一つ、お料理をして作ったものみたい。
お弁当を広げた時の喜びが表現されています。
☆ 端午の節句 Mさん親子 作
鯉のぼり、兜の塗り絵
ミニ兜
チューリップの塗り絵
ミニバラ、ミニフードの後、子供の日に間に合う様にご家族で頑張って本日仕上がりました!とうれしいご報告がありました。
Aさん(お母さん)と小5 O君 合作
渋い色調で、重厚感のある兜になりました。
立体感がしっかりしているので重みまで感じます。
ミニ兜 、台 、鯉のぼり Aさん(お母さん)作
左の鯉のぼり 小3 Mちゃん 作
ブログの説明だけでこんなに立派に作っていただけるなんて…
コピー用紙の大出世です😍👌
小3 Mちゃん 画
チューリップが群生して遠くまで咲いている感じを、赤で表しているのが特徴的です。
お花がいっぱい という印象を表現する事ができました。
皆様 今日もありがとうございました。
☆ 五角形と星形を使ったアクセサリーの作り方のご紹介については、別に書きますのでご覧ください。
廣野 妙子