blossom-art’s diary

B5サイズの紙の法則と生花の構造の法則を組み合わせた今までにないpaper flower art です。

ブログギャラリー 1.21 (火)

こんばんは。 ☆ブラッサムアート アトリエ便り クリスマスの作品が出来上がり、遅くなりましたが大切に取っておくそうです 会員Mさん ちいさなヒメリンゴ 大人可愛いツリーになりました! 後二つ作ります! Mさん Mさんはギフト作品も仕上げました! 会員 S…

ブログギャラリー 1.20 (月)

こんばんは。 梅のつ蕾 咲いている枝もありました。 ☆塗り絵 95歳 Kさん 3作品 ブーゲンビリア ブーゲンビリアの花弁は蝋が掛かった様な質感です。蝋紙で作った様な感じで葉脈が目立ちます。 もしかしたら一番得意分野! 数多い花弁に濃淡のタッチで正確に…

ブログギャラリー 1.19 (日)

こんばんは。 一粒万倍日ですが、私の良い事は、会員Hちゃんの髪飾りやブーケが全て仕上がったことです。 未だ全貌はUPできませんが、チラッと! 白無垢 髪飾り 部分 色打掛 ブーケ 部分 色打掛 髪飾り 部分 余るほど作ったので超ゴージャスです! 昨日の球…

ブログギャラリー 1.18 (土)

こんばんは。 ☆子供達のアトリエ便り 静物鉛筆デッサン 中3 Lちゃん 形をとるのが得意なので、今日は色のメリハリを注意しながら描いてもらいました。 工作 冬の町が終わった順に小学生も鉛筆デッサンを始めます。 今日は描いているところを見て小学生たちは…

ブログギャラリー 1.17 (金)

こんばんは。 今年は球根が見えるように飾るのが流行りなので 早速ミニスイセンからはじめました。 以前作ったベビームーンのテキストを制作したので、それをベースにミニスイセンを色々作りました。 アトリエ ハナミズキさん アトリエ ディジーさんと私の3…

ブログギャラリー 1.16 (木)

こんばんは。 裏庭の白梅にこんなに沢山の蕾が! 未だ小さな木だった10年まえは全く咲かない梅の木で、3年くらい前一輪咲きました。 蕾を見ると紅梅の様に見えますがほぼ白梅で、昨年は咲き分けが1、2輪咲いたと思います。 今年は木も大きくなったし蕾もいっ…

ブログギャラリー 1.15 (水)

こんばんは。 昨夜の満月 日の出が8:45でしたので夜も20:45に写そうと思っていたのにすっかり忘れて22時過ぎに気が付き、朝と同じ場所で写しました。 小さいけれどとても明るい月で太陽の様な光のスジが写りました。 ☆ブラッサムアート アトリエ便り 会員お…

ブログギャラリー 1.14 (火)

こんばんは。 午前 8:45 自宅の東側は昨日散歩した山が連なっているので太陽が顔を出す時間は遅めです。 冬至を過ぎても日の出は遅くなり1月の初め頃が一番遅いと言われていますが、本当に遅いなぁーと思います。 ☆子供達のアトリエ便り テーマ 冬の町 1年 R…

ブログギャラリー 1.13 (月)

こんばんは 近くの山歩きに出かけました。 祇園山ハイキングコース 崖崩れの後、数年間通行止り、になっていましたが、1年くらい前に解除されました。 しまし、又このように木が倒れたりで、歩き難い 状況でした。 ここにはもう一つ矢印があったのですが、(…

ブログギャラリー 1.12 (日)

こんばんは。 ブーケ制作中 色打掛に合わせて牡丹を主役にしたブーケを作っています イメージに合わせて垂れるお花はネリネをリメイク! 主役は牡丹 ダリア !前撮りの日が迫っているので頑張っています。 花嫁パワー全開で来週仕上がる予定! ☆おやつ いた…

ブログギャラリー 1.11 (土)

こんばんは。 ☆子供たちのアトリエ便り 中3 Lちゃん モチーフ 透明水彩 かつお菜がドンドン垂れ下がってしまい途中で新しい物にしました。 映り込みがとてもきれいです。 猫の絵コンクール 部分 4年 Lちゃん 25歳のおばあちゃんネコだそうです! 素焼きレン…

ブログギャラリー 1.10 (金)

こんばんは。 稲村ヶ崎 夕日 オブジェの手に上に! 稲村ヶ崎は朝日も夕日も富士山も見える素晴らしいスポット! わたしの町の宝物だと思いました。 ☆BlossomArt アトリエ便り これは何でしょう? 冬休みの間に1000個以上の剣つまみを作ったそうです 直径15cm…

ブログギャラリー 1.9(木)

こんばんは。 ☆ブラッサムアート アトリエ便り 白梅 ヤブツバキ 自宅庭の白梅を参考に作ったので一般的な梅に比べて小振りです。 このくらいの大きさだと盆栽も作りやすいと思いました。 反対に椿は、このところ作っている干支椿に比べてかなり大きいサイズ…

ブログギャラリー 1.8 (水)

皆様 あけましておめでとうございます 年末年始お休みさせていただきましたが、松の内も明け、アトリエもスタートしましたので、本日から又よろしくお願いいたします。 今日は昨年秋に応募した「かながわ夢絵コンテスト」から嬉しいお知らせが届きました。 3…

ブログギャラリー 12.28 (土)

こんばんは。 子供達のアトリエは冬休みですが、受験生は宿題をやっていただいています。 とても素敵!モチーフの並べ方完璧です。 円柱 直方体 布 フルーツ 流れを作る物(紐) など基本の物を調和するように置くだけでも、きっとお勉強になっているはず! 私…

ブログギャラリー 12.27 (金)

こんばんは。 年賀状の文面(私の場合、作品の写真です)側とお年玉袋をスマホで制作しました。 ここまでできると仕上がった気分になって、そこから先がなかなか書き上がりません 年のお年玉袋 こちらも、上手く作れた、と自画自賛 ☆午後から「わたしの町のた…

ブログギャラリー 12.26 (木)

こんばんは。 昨日は高校3年生の孫に「夕食、食べに来てね!」と言われていたので今年最後のレッスン後 材木座の家に行きました。 スペアリブ サラダ チーズおにぎり クリスマスケーキ 抹茶スポンジ イチゴ 生クリーム ブラックチョコレート 1番時間を掛けて…

ブログギャラリー  12.25 (水)

Merry Christmas サンタクロースさんにプレゼントがもらえた!と子供達のにぎやかな声が聞こえ目が覚めました。 お隣との境にある紅葉がキラキラに輝いて、いつもより明るい朝に感じました。 サッカーボール シューズ ヘッドフォンとそれぞれ実用性のあるも…

ブログギャラリー 12.24 (火)

こんばんは。 会員 Mさん ブルースター 蔓バラとヘビの制作は来年も続きそうです。 ☆ 夕食 クリスマスイブなので少しはそれらしくしようと思い16時から用意をはじめました。 アトリエで教えていただいた 厚揚げの間に豆苗と豚ひき肉のハサミ焼き 下味を付け…

ブログギャラリー  12.23 (月)

こんばんは。 ☆ブラッサムアート アトリエ便り 会員 Kさん 住と墨を掛けて安住の意味があるそうです。 黒は邪気を払う色 という事でお正月の床の間に飾るのが古来の慣わしだそうです。 ブラッサムアートの炭作り!楽しいです! 主役の干支椿に皇室献上コシヒ…

ブログギャラリー 12.22 (日)

こんばんは。 昨日までで子供たちのアトリエが冬休みに入りましたので、アトリエの片付けをはじめました。 冬休み中に応募するコンクールが二つ、冬休み明けに応募するコンクールも二つあるので、こんがらがらない様に整理しました。 見た目は少しも変わった…

ブログギャラリー  12.21 (土)

こんばんは。 自宅 裏庭 お隣の紅葉ですがダイニングの窓から毎年楽しませていただいています。 ☆子供達のアトリエ便り 中3 Lちゃん 静物 水彩画 「みつけよう自然の宝」 部分 3年 C君 りんごを丸かじり! 大きくて赤くてきれいなりんご、その上、美味! 大…

ブログギャラリー 12.20 (金)

こんばんは。 自宅庭のサザンカ 紅 紅サザンカの向こう側の白いサザンカ 白い方は未だ一輪! 野菊も咲き始めました ☆ブラッサムアート アトリエ便り アトリエ ハナミズキ作 白蛇と干支椿 巳年飾りの金色のヘビに比べて、何倍も難しいので、お勧めしません!…

ブログギャラリー 12.19 (木)

こんばんは。 妙本寺 総門近くのケヤキ 13:20 西南方向から陽がさして冬の始まりを感じる風景でした。 東側は未だ枝に葉が付いていますが西側はほとんど落ちています。 ご近所の子供達がお掃除をしてゴミ袋パンパンに落ち葉を集まていました。 えらいですね…

ブログギャラリー 12.18 (水)

こんばんは。 妙本寺 天水桶 妙本寺 御祖師堂 今日は15時頃から急に寒くなりました! ☆ ブラッサムアート アトリエ便り Atelier Margaret 制作 お孫さんの小学校卒業式用に製作した髪飾り 大好きな色 ブルーと着物の柄のピンクでまとめました。 会員 Nさん …

ブログギャラリー 12.17 (火)

こんばんは。 ☆ブラッサムアート アトリエ便り ブルースター制作中 お花と蕾 つるバラ制作中 ダスティミラー制作中 椿 制作中 今日は全員が違うものを制作していました。 楽しい会話も弾んで、手も動かして、テーブルの上はてんやわんや! ☆子供達のアトリエ…

ブログギャラリー 12.16 (月)

こんばんは。 今日も素晴らしいニュースが届きました。 中2 Aちゃん 「私の町のたからもの」(ユネスコ)で、 鎌倉市教育委員会賞を受賞しました。 鎌倉市長賞に次ぐ2番目の賞です。 夏休みこの絵に掛け、頑張って描いていた日々を思い出すと感激です。 長谷観…

ブログギャラリー 12.15(日)

こんばんは。 久しぶりに朝から一日中お休みの日でした。 何処に紅葉を見に行こうかと考えていたのですが、日頃、手抜きの日常の片付けをしているうちにお昼になり、ドンドン時間が経ってしまったので近場の妙本寺へ行ってみました。 本堂 二天門の笹竜胆 源…

ブログギャラリー 12.14 (土)

こんばんは。 本覚寺 恵比寿堂 お正月飾りの準備が始まりました。 もう展覧会から1ヶ月が経ち、あっという間に12月も半ばになってしまいました。 ☆子供達のアトリエ便り 中3 Lちゃん 正しく美しいデッサンです。 後はメリハリをつけて迫力を出すべく頑張って…

ブログギャラリー 12.13 (金)

こんばんは! とびっきりうれしいニュースが届きました。 名古屋市熱田区神宮2丁目にある「紙の温度」さんで from karenの二人が展覧会&プチレッスン を開催しています。 そこへ はてなブログを見てくださっている 方が岐阜から訪ねて来てくださいました!…