blossom-art’s diary

B5サイズの紙の法則と生花の構造の法則を組み合わせた今までにないpaper flower art です。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログギャラリー 6.25 (火)

こんばんは。 雪ノ下カトリック教会 毎日お花のサイズが大きくなるので、いつが写しどきかしらと思っていました。 今日は晴れていたので生き生きと鮮やかに見えました。 こちらは認定校アトリエジャスミンとアトリエラナンキュラスが力を合わせて展開してい…

ブログギャラリー 6.24(月)

こんばんは。 ☆成人式前撮り ご本人の作の牡丹の髪飾り! 濃い青地に赤い牡丹が大きく一輪 というインパクトのあるお振袖に調和がとれた一輪の髪飾り! 思い通りに仕上がり、大満足だったそうです。 ☆ブラッサムアート アトリエ便り アトリエの中は生徒様方…

ブログギャラリー 6.23 (日)

こんばんは。 2ヶ月程前に義理の息子が4年間の単身赴任生活を終えて戻ってきてから、家族で会食をする事になっていたのが今日でした。 私の母は歩けない訳ではないけれど鎌倉駅近くまで行くのがやっとなので、会場を山下飯店に決めました。 この日を楽しみに…

ブログギャラリー  6.22 (土)

こんばんは。 近所の八雲神社のお祭りが近づいて、「お囃子のお稽古に参加するんだ」と言っている小学生たちの話題を耳にするようになりました。 七夕の日からはじまるお祭りは、鳥居の外に子供達の絵が飾られます。 今日はわが家の三男がその絵を描きました…

ブログギャラリー 6.21 (金)

こんばんは。 6月22日の朝が満月(ストロベリームーン)なので 21日はほぼ満月! キラーッと輝く明るい月 昼間の雨が信じられない明るい夜です。 今日は夏至 一年の半分、陰が終わり明日から、陽に入ると書いてありましたが、だからどうするのかはわかりません…

ブログギャラリー 6.20 (木)

こんばんは。 通りで見つけたムクムクのピラミッドアジサイ アトリエのお隣(解体中)に ブルーベリーが沢山なっています。 熟してから頂きたいところですが、新築の為に、抜いてしまうらしく、残念ながら、まだ青い 実の枝をいただいてきました。 庭のアジサ…

ブログギャラリー 6.19 (水)

こんばんは。 ブラッサムアートのアトリエでは展覧会作品の続きでした。 このところ表紙と合わせて写真を撮るようにしているのですが、水曜日は子供達の学校が早く終わる日なので、時間が迫ってしまい写す事ができませんでした。 ☆子供達のアトリエ便り ミツ…

ブログギャラリー 6.18 (火)

こんばんは。 ☆高3の孫の運動会 最後の運動会を悔いのない様に頑張りたいと言って応援団に参加していたので、是非見たいと思い、アトリエをお休みさせていただき、応援団の応援に行ってまいりました。 控えている応援団 各クラス26名 孫は竹組(クラスカラー…

ブログギャラリー 6.17 (月)

こんばんは。 ☆ブラッサムアート アトリエ便り 展覧会作品を製作 皆様一輪ずつテーマの表紙の写真と見比べながら制作しています。 表紙が光ってしまいましたがお花たちはそっくりです! 今回のテーマのおかげで観察力がUPしたと思います。 マカロン フィンガ…

ブログギャラリー 6.16 (日)

こんばんは。 子供達のアトリエでは(今日はお休みですが) ミツバチの絵が仕上がった人順に、雲と太陽の見える景色を描く事になっています。 一人2枚描きますが、まず、自分イメージだけで描き、次に景色の写真を見ながら描きます。 その予定があるのでつい空…

ブログギャラリー 6.15 (土)

こんばんは。 今日と明日 いけばな小原流 鎌倉支部 〜 6月の風〜 が生涯学習センターで開催されています。 どなたが書いているのでしょうか! 書道をもっと熱心に学んでおけばよかった! と近頃特に思います。 筆文字っていいですね! 名誉幹部の合作 写真で…

ブログギャラリー 6.14 (金)

こんばんは。 ☆塗り絵 95歳 Kさん 4作品 明暗の付け方が素晴らしくて 本当に花弁がまるーくカーブしているようです。 葉っぱも葉脈の白抜き以外にも軽く白くして葉っぱのカーブが良い感じです。 ブラッサムアートでバラの葉を作った時、ここにカーブを入れて…

ブログギャラリー 6.13 (木)

こんばんは。 ブラッサムアート アトリエ便り サンダーソニア 会員のMさんが昨年からサンダーソニアの鉢植えを育てているそうです。 ご自身で作ったブラッサムアートのサンダーソニア 展覧会作品はこの丸いバラと 小菊の研究をしました(写し忘れ) ☆小原流 便…

ブログギャラリー 6.12 (水)

こんばんは。 ☆ブラッサムアート アトリエ便り 展覧会作品のパーツ作り 会員 Nさん スカビオサ 会員 Wさん ジニア ベストフラワー アレンジメントの表紙を元に絵を描いて一輪ずつ観察しながら作っています。 会員 N.Sさん バイモユリ 形も色もそっくりで表紙…

ブログギャラリー 6.11 (火)

こんばんは。 ブラッサムアートのアトリエでは Iさんが先生デビューしました。 Basic 1終了までをご指導くださいましたAtelier apricotさんの手から離れ、Basic2からをIさんが指導する事になりました。 Atelier apricotさん ありがとうございました。 引き…

ブログギャラリー 6.10 (月)

こんばんは。 朝まで降っていた雨!思っていたより早くあがり 午後から暑くなってきました。 ☆ブラッサムアート アトリエ便り 展覧会の作品作り Atelier apricot 製作中の小花達がピッタリの色で可愛らしく、 何処までが表紙なのかわからないくらいです。 ☆…

ブログギャラリー 6.9 (日)

こんばんは。 ブラッサムアート展覧会作品 完コピシリーズ 過去20年間のベストフラワーアレンジメントの表紙の完コピが進んでいます。 主にバラが主役なのですが、よく見るとトサカケイトウが入っている方が何人がいらっしゃるので、今日はトサカケイトウの…

ブログギャラリー 6.8 (土)

こんばんは。 琴弾橋の袂の伐採がおわりました。 この部分の太い幹が無くなっていました。 テーブルみたい! あれから通行止めになっていました。 すっかり明るくなっていましたが、川面の枝はそのままでバランスが悪く、安全面は大丈夫なのかしら?と思いま…

ブログギャラリー 6.7 (金)

こんばんは。 ☆ブラッサムアート アトリエ便り Basic2 検定試験 2名 季節のお花、葉、実 などを適切な季節に合わせて飾れるようにお稽古するBasic 1のコースが終了すると、少し高度な技術を要する季節のものBasic2に進みます。 そして、本日はそのコースを…

ブログギャラリー 6.6(木)

こんばんは。 令和6年6月6日 新月 このようなゾロ目の日には何かが起こりそうな気がしましたが、いつもの日と同じ様に過ぎて行きました。 琴弾橋の袂で大きな木の枝を切る作業が行われていたので、しばらく見ていました。 クレーンで吊っているわりには小…

ブログギャラリー 6.5 (水)

こんばんは。 裏庭のアジサイ あちらこちらでアジサイが綺麗なので、フト、自宅の裏庭のアジサイはどうなっているのかと気になり見に行きました。 お隣の家空も裏側にあたります。 ミオウヤナギ ☆ブラッサムアート アトリエ便り 展覧会作品 少しずつ丁寧に進…

ブログギャラリー 6.4 (火)

こんばんは。 ☆ブラッサムアート アトリエ便り 5月21日にBasic 1の検定試験に合格した 会員Sさんにディプロマを授与いたしました。 おめでとうございます。 会員 Mさん 花束を制作中のMさん作品 あと少しで仕上がりですが、途中経過を記録として写しました。…

ブログギャラリー 6.3 (月)

こんばんは。 ☆ブラッサムアート アトリエ便り 展覧会に向けて Best Flower arrangementの表紙を完コピと言う目的なので、其々一冊ずつ担当して制作しています。 会員 Tさん 背景のバラやアジサイが、そっくりにできています。 昨日、ブログを書いたのに投稿…

ブログギャラリー 6.1 (土)

こんばんは。 八重のガクアジサイ 東京に住む友人が送ってくれました。 花弁の形や色も種類が増えましたね! ☆子供達のアトリエ便り 中3 Lちゃん 箱の模様を正しく描くと面の方向を表しやすい、と言う説明の為、直方体を作りました。 12cmの直方体と6cmの直…