こんばんは。
一日中お休みの日は滅多に無いので今日は、発表まで暫く内緒の試作品を作りました。
隣で中三の孫が鉛筆デッサン!
基本の3種類
*円柱、立方体、球体など基本の形
*りんごなど自然のもの
*布や紙
上記の物として今日は
*ティファールのお鍋
*マンゴー 枝豆
*紙の敷物 をモチーフにしました。
レンズはちょっと嘘つき!
肉眼ではグリーンの印線の角度ですが写すと極端な遠近法みたいになります。
写真を見たままに描くより、本物を見る練習をした方が良いのはこの様な事だとわかります。
マンゴーの色が綺麗だったから水彩画にしたかったのですが、鉛筆デッサンと水彩静物画を各週で練習しているため、ペースが乱れない様に鉛筆デッサンにしました。
☆今夜は母がお寿司をご馳走してくれました。
お寿司は毎日でも良いくらい大好物!
☆ 塗り絵 会員 Sさん 二作品
夏椿
冬の椿ほどではありませんが、花びらがしっかりしていて肉厚な様子がよくわかります。
茶花なので、派手さはありませんが高貴な感じになりました。
アマリリス
夏椿とは正反対!
迫力が有るのは大きいから。それだけではなく左側正面と右側背面の表現の違いだと思います。
今日も皆様ありがとうございました。
廣野 妙子