こんばんは。
鎌倉幕府、二代将軍 頼家の側室 若狭局(比企能員の娘)が焼き討ちにあった時、家宝を抱えて井戸に飛び込んだとされる蛇苦止の井戸に行ってみました。
未だ大河ドラマの余情を味わっています。
でも、こんな曇りの日には、雰囲気がありすぎでした。
そのまま妙本寺にまわり、紅白梅、蝋梅を見て
リフレッシュ!
☆子供達のアトリエから
お雛様工作 木曜日のメンバーは火曜、水曜の作品を見てファイトを燃やしたようで、先週迄の賑やかな木曜日から一転、制作にのめり込んでいました。
衣装の模様も念入り
I、2年生作
この2作品は、参考に私が作りましたが、子供達の方が素晴らしいので、これでは参考にならない!と思うほどです。
今日も皆様ありがとうございました。
廣野 妙子