blossom-art’s diary

B5サイズの紙の法則と生花の構造の法則を組み合わせた今までにないpaper flower art です。

ブログギャラリー 6.17 (金)

こんばんは。

今週、子供たちのアトリエでは色の事を学んでいます。

 

絵を描くのと違い、間違えると困る事になるので一人一人理解してもらえるように指導を工夫しています。

今回はカードを作って色相(それぞれ固有の色)の順に並べ、色と色の間の色を自分で作る作業です。

想像以上に失敗が多く、一人14枚使うだけなのに、今日までに1000枚作る事になりました。

 

f:id:blossom-art:20220617174103j:image

f:id:blossom-art:20220617174116j:image

f:id:blossom-art:20220617174132j:image

 

赤 青 黄 の三原色

混ぜる事によってできる新しい色について

子供達から出る質問が私にとっては新鮮でした。

 

f:id:blossom-art:20220618002521p:image

「その色が無いと作れない、元になる色が3つあります。三原色って言うんだけどどれだと思う?」と言うと小学生で知っている人は二割くらいでした。

「黄色と赤を混ぜると何色になると思う?」と聞くと「みどり!」と答えたり!

 

わかってもらえたかなぁー!

今度はどんな風に伝えてみようかな!

「感じ ニュアンス」を伝えるって難しいです。

 

コンパスを使って環を12等分にすることにも興味を持ってくれました。

 

今日も皆様ありがとうございました。

 

           廣野 妙子