blossom-art’s diary

B5サイズの紙の法則と生花の構造の法則を組み合わせた今までにないpaper flower art です。

ブログギャラリー 2.19 (土)

こんばんは。

今週、子供たちのアトリエでやっているエングレービングのデザインはヨーロッパで古くから使われている植物をモチーフにしている図案です。

金属を彫って印刷する技法も同じ言葉が使われていますが、今週のテーマは図案の方です。

f:id:blossom-art:20220219231813j:image f:id:blossom-art:20220219232227j:imageヨーロッパ的

歴史的にいつの時代に伝わったのかはハッキリしませんが、エジプトが発祥で、ヨーロッパ、イスラム文化圏を通ってアジア、日本へと伝わり、それぞれの文化と融合しどこの国でも、根付いたと考えられます。

イスラム文化圏ではアラベスク模様となりました。

f:id:blossom-art:20220219232325j:image

f:id:blossom-art:20220219232515j:image モスクの壁画に見られます。

アラベスクとはアラビア風のという意味ですが、バレエのアラベスクはアラビア風なのでしょうか?

f:id:blossom-art:20220219233846p:image

 

中国の唐草模様

f:id:blossom-art:20220219233918j:image

ここに アラベスク風の唐子を発見!

インドサラサ

f:id:blossom-art:20220219234406j:image

アジアン唐草 レリーフ

f:id:blossom-art:20220219234746j:image

日本の唐草模様

f:id:blossom-art:20220219234805j:image

日本では泥棒の風呂敷になってしまいました!

 

 正倉院の中には 日本のお宝

螺鈿紫檀五弦琵琶 があります。

f:id:blossom-art:20220219235801j:image 素晴らしいデザインと技術

社会科(歴史)のテストには必ず出てくる

ラデンシタンゴゲンノビワです。

 

こんな事をチラホラ織り交ぜながら子供たちは自分の世界を作っています。

 

f:id:blossom-art:20220220000628j:image 小3  Mちゃん

f:id:blossom-art:20220220000705j:image 小3  Kちゃん

f:id:blossom-art:20220220000742j:image 小5 Aちゃん

f:id:blossom-art:20220220000823j:image 中3Aちゃん

この作品は未だ途中ですが、あまりにも美しいので発表しました。

 

今日も皆様ありがとうございました。

 

           廣野 妙子