こんばんは。
家族の数名が中学のサッカーの試合に行ってしまい、一人お留守になっていた5年生の次男を誘って
ウォーキングに行きました。
毎年恒例の葛原ヶ丘神社での魔去る石割りで厄祓いした後、どのコースで降りようかと相談しました。
しばらく通行止めになっていた化粧坂が開通していたのでそこに決まり!
行ってみたら未だ滑りやすいドロドロの箇所が長く大変でした。
銭洗弁天入り口
赤い提灯の中に知っている物を見つけると、なんだか嬉しいです!
(刃物の菊一さん 鰻のつるやさん 豆大福の岡埜栄泉さん)
ここは100円ですが鎌倉宮は200円に値上がりしていました。
福寿草がかわいい!
十六の井
井戸の水は金剛功徳水と呼ばれ、万病に効くそうですが、暗くて不気味!
出たところでメインクーンだと思われる猫に出会いました。
ステキな猫でした。
昼間なのに薄暗く寂しい感じのウォーキングでしたが家に戻った途端に青空!
明日の成人式、お天気が良い事を願いました。
今日も皆様ありがとうございました。
廣野 妙子