blossom-art’s diary

B5サイズの紙の法則と生花の構造の法則を組み合わせた今までにないpaper flower art です。

ブログギャラリー 5月6日 (水)カーネーション

こんばんは。

夜中に地震があったり、昼間は雷が鳴ったり

変な天候の一日でした。

 

秋谷に住む友人が一昨日写したものです。

大和絵 の世界に紛れ込んだような美しい風景を三枚ご覧ください。

f:id:blossom-art:20200506181347j:image f:id:blossom-art:20200506181410j:imagef:id:blossom-art:20200506181431j:image

富士山は少し見えただけでも絵になります!

 

☆  ミニチュアフードと鯉のぼり

昨日は子供日。柏餅を召し上がりましたか?

f:id:blossom-art:20200506185338j:image 和菓子 小4  Aちゃん  作

f:id:blossom-art:20200506181742j:image

もちもち感のある柏餅、向こうに鯉のぼりが見えなかったら本物かと思ってしまいます。柏の葉の色が、いっそう感じを出しています。

外で摘んだ葉っぱを上手く利用できました。

水まんじゅうは余った餡子(ネンド)の周りにボンドを流したら、表現できるかどうかのお試し作品。

余談

Aちゃんから写真が届いた時の事です。

中程に有るのは「葛桜ですか?」とお尋ねしたら「  水まんじゅうです。」と答えられました。

f:id:blossom-art:20200506194900j:image 水まんじゅう

f:id:blossom-art:20200506194917j:image 葛まんじゅう

桜の葉が付いていると葛桜

*同じ様に見えます。

 

葛桜(お店によっては葛まんじゅう)は

葛とお砂糖と水だけで、できているため、冷蔵庫で30分以上冷やすと白く濁って固くなってしまいます。

水まんじゅうはそうならない様にゲル剤などを入れ2〜3日保つように改良されたもので、ほぼ同じもの、という事がわかりました。

葛桜と言うと、昔っぽいので、これからは水まんじゅうと言うようにしようと思いました。

 

子供の日が終わると次は母の日 5月10日(日)です。

Blossom Art  ではカーネーションを作って 毎年 母の日のためのアレンジを制作しています。

f:id:blossom-art:20200506200612j:image 廣野 作

f:id:blossom-art:20200506200640j:image 会員 Fさん作

 

カーネーションの色についても時代の流れと共に変化があります。

私が子供の頃は赤が主流でしたが、品種改良が行われ今はさまざまな色合いになって来ました。

周年あるお花ですが、アレンジメントの中に赤があまり見られない理由は、母の日の売れ残り感がでてしまうので、生産量が減ったからなのだそうです。

 

塗り絵

f:id:blossom-art:20200506202656j:image 

左はスタンダード  一本の茎に一つの花

大輪 直径8cmくらい

右はスプレー咲き 枝分かれしている。

直径5cmくらい

(会員の方はテキストの見本に使ってください)

f:id:blossom-art:20200506204155j:image 

二つ折りにし、余分な所をカットして色画用紙などに貼るとカードになります。

そのままでも使えるので塗ってみてください。

 

皆様 ありがとうございました。

 

               廣野 妙子