Merry Christmas🎄
こんばんは。
名古屋の熱田神宮近くにある、「紙の温度」さんにまいりました。
紙の温度さんは和紙の全て、世界の紙の多くを扱っている紙屋さんです。
ここは一部で、ものすごい量の紙がありました。
一日中いても飽きないと思います。
社長様自らご案内くださり、色々勉強できました。
名古屋に行ったらあつた蓬莱軒のひつまぶしをいただくのも楽しみの一つだったのですが、少し前にこの日が定休日と知り、栄の松坂屋内の蓬莱軒へ行こうと考えていました。
紙の温度さんで、「今日のご予定は?」と聞かれ、つい「ひつまぶしをいただきたいと思っております!」と言ったところ、それならば、良いところがありますと、車でお店までお連れくださる事になりました。ラッキー!です!
本来長蛇の列に並ばなければならないのですが、待たずに直ぐいただくことができました。
関東の鰻と違い、蒸さず炭火焼きなので、香ばしいサクッと感もあり、柔らかさもありで、大満足でした。
又、紙の温度さんに戻って色々実験する予定の紙を購入しました。
高島屋のクリスマスディスプレイ
駅近くのお店でひと休み
お土産のおべのお弁当
温かい一日でした。
今日も皆様ありがとうございました。
廣野 妙子