こんばんは。
良いお天気だと思ってBloosom Art サマーリースの下準備で用意した物を干していました。
予報通り雨になりましたが、一部の物を干したまま忘れてしまい気付いたら、水溶性なので溶け出してしまいました。
それを使うと、又新しい物が出来るかもしれない妙な期待が持てるものになっていました。
失敗は成功の元!
☆塗り絵 94歳 Kさん 東寺の仏像
先ず全体を見て配色のバランスの良さ(力の入れ具合、抜き具合) が程よくお釈迦様の世界観が表れていると思いました。
細部を見ていくと、蓮華座の美しさに目が止まります。
それは、花びらの輪郭部を白く抜いて出っ張りを感じさせているからです。
火焔光の力強い美しさにも迫力があります。
光背や飾り物の金色も工夫が感じられました。
塗ってみた人にしかわからない苦労があるのです。心の中で、ここをこの色で塗りましょう!と思って色鉛筆を取ると、今何処を塗ろうとしていたのかわからなくなったりするものです。
色々あったりしながら、心を引き締めて何度も重ねて塗られた事と思います。
☆トルコレースのお店マドレーヌさん
会員のWさんが、時々お店に立つことになったそうです。
御成商店街(由比ヶ浜通りに近い方)を通ったらのぞいてみてください。
私はこのように持ち手が細めで、a4サイズが入るタイプが好きです。
食べ物の好みも全て違う妹は、
持ち手が太く、横長タイプが好きです。
今日も皆様ありがとうございました。
廣野 妙子