こんばんは。
いつも通る琴弾橋
白鷺 青鷺 カワセミを見かける事があるので、オヤッ!と思って自転車を停めました。
画面を拡大してみたのですが、白鷺が水を飲んでいるのか、ゴミが引っかかっているのかよくわかりませんでした。
この川は蛍やうなぎがいたり、鮎が沢山いたりする事はNHKのダーヴィンが来たでも紹介されていたので、水がきれいな方なのだと思います。
もう一つ先の東勝寺橋では、フクロウを見かけると聞いています。
☆ブラッサムアートのアトリエ便り
会員 Tさん
ラナンキュラスとカスミソウ、ハートカヅラのアレンジメントが仕上がりました。
上の丸いガラスはひっくり返り易いので、下の四角いガラスに変える予定です。
☆子供達のアトリエ便り 部分 途中
子供達のアトリエはズーラシア、金沢動物園、野毛山動物園のコンクール作品を描いています。
皆んな楽しそうに描いています。
野毛山動物園 ペンギン
ズーラシア ポニー
ズーラシア フクロウ
ズーラシア ボウシテナガザル
野毛山動物園 アライグマ
ズーラシア 中国カワウソ
野毛山動物園 ペンギン
来週は描き込むので、どのように仕上がるのか楽しみです。
☆給食で美味しかった
タラのラッキョウ甘酢あん
中学の給食はいつも不味いと聞いていましたが、珍しく美味しくて、おかわりをしたかったのに
ジャンケンで負けた!と言う事で、家で再現しました。
同じ味がどうかはわかりませんが、なかなか美味しく出来だと思います。
今日も皆様ありがとうございました。
廣野 妙子