blossom-art’s diary

B5サイズの紙の法則と生花の構造の法則を組み合わせた今までにないpaper flower art です。

ブログギャラリー  12.1 (日)

こんばんは。

☆ブラッサムアート アトリエ便り

f:id:blossom-art:20241201181324j:image 会員 H.Hさん

先日ベストフラワーアレンジメントに掲載された

クリスマスリースの作品

赤が大好きなH.Hさんは本日染色を習い、来春結婚式前撮りで持つブーケの染色からはじめる事になりました。

2月の初めという事で年末年始は制作に追われることになりますが、楽しみですね。

 

木星観察

 

正確には12月8日が「衝」(しょう)に当たります。

衝は地球を挟んで惑星と太陽が真反対になる瞬間の事です。

地球に一番近いので大きく見えるし、反射光で視直径も最大になりますが、12月1日が新月という事が影響して今夜が一番見やすいそうです。

天体望遠鏡を出して木星の縞々を見たいと思い

数時間格闘しましたが天体望遠鏡で見えた光をスマホで写そうとするとあっという間にズレてしまい失敗に終わりました。

「衝」は外惑星の時だけで、月の時は同じ状態を

「望」と言います。

因みに来年は木星の「衝」はありません。

漢字ができた大昔から人は月や星を見て、何か思ったのですね。

f:id:blossom-art:20241201223039j:image 1番輝いているのが木星

f:id:blossom-art:20241201223116j:image 新月の今日は小さな星まで沢山見えました。

今日も、皆様ありがとうございました。

 

             廣野 妙子