blossom-art’s diary

B5サイズの紙の法則と生花の構造の法則を組み合わせた今までにないpaper flower art です。

ブログギャラリー 8.7(水)

こんばんは。

f:id:blossom-art:20240807233331j:image 

最初はいつも入口を飾る宮崎緑(元NHKアナ)さんの龍

上宮 左右も例年同様、中島千波(芸大名誉教授)さんと養老孟司(東大名誉教授)さんでした。

f:id:blossom-art:20240807234242j:image

f:id:blossom-art:20240807234228j:image

大階段 上宮付近も少し位置が変わりながらも

例年同様てした。

f:id:blossom-art:20240807235403j:image 村田林蔵さん

f:id:blossom-art:20240807235426j:image 佐藤泰雄さん

f:id:blossom-art:20240807235451j:image 青山亘幹さん

f:id:blossom-art:20240807235520j:image 関 出さん

f:id:blossom-art:20240807235540j:image 平松礼二さん

f:id:blossom-art:20240807235551j:image 上野道善さん

f:id:blossom-art:20240807235614j:image   石踊絋一さん

舞殿付近

f:id:blossom-art:20240807235751j:image 久保田陽彦さん(豊島屋)

f:id:blossom-art:20240807235814j:image 竹中直人さん

f:id:blossom-art:20240807235647j:image 安野モヨコさん

f:id:blossom-art:20240807235839j:image 小島昇さん

f:id:blossom-art:20240807235849j:image 鈴木英人さん

 

白旗神社に向かう辺り

f:id:blossom-art:20240808000532j:image 水越由喜さん

f:id:blossom-art:20240808000542j:image 繁田久美さん

f:id:blossom-art:20240808000551j:image 白井洋子さん 

参道

f:id:blossom-art:20240808000631j:image 矢野元晴さん

f:id:blossom-art:20240808000854j:image 山本知子さん

f:id:blossom-art:20240808000907j:image 中尾誠さん

私が選ぶと絵ばかりですが、書の方が多いと思います。

f:id:blossom-art:20240808001121j:image

f:id:blossom-art:20240808001152j:image 茅の輪くぐり

ここは参道のところですが、大階段下にも有ます。

風が無くぼんぼりの蝋燭は揺れていませんでした。

照明が電気ではないのでコードも無いし、境内はスッキリしていました(ぼんぼりの数が少ない気が!)

☆今夜は

明日、妹が献花するお花の下生けをしました。

f:id:blossom-art:20240808001732j:image 白いクルクマ

明日はもう一輪プラスの予定

ローゼル

f:id:blossom-art:20240808001850j:image

アフリカ原産の芙蓉の仲間

ハイビスカスティーやハイビスカスジャムになる

栄養価の高い萼片で、不老長寿の縁起物

右に張り出している葉はソケイ

その他 フィロデンドロンゴッドセフィアナ

(斑入りの葉)

ヒペリカム (キンシバイの実)

 

今日も皆様ありがとうございました。

 

          廣野 妙子