blossom-art’s diary

B5サイズの紙の法則と生花の構造の法則を組み合わせた今までにないpaper flower art です。

ブログギャラリー 6月13日 (土)

こんばんは。

雨に濡れるノウゼンカヅラがとてもステキでした。

f:id:blossom-art:20200613203656j:image

手前に赤い橋の琴弾橋があり、お向かいは黒板塀で、この辺りは古都の風情が残る場所です。

 

塗り絵

90歳 Kさん のカサブランカニッコウキスゲ

先日のカサブランカの事ですが、背景の黄緑を下の方だけ強くすると良いですというアドバイスを聞いてくださって、塗り重ねて下さいました。

f:id:blossom-art:20200613204423j:image キリッとした感じがします。

カサブランカの気高さUPですね。

 

f:id:blossom-art:20200613204639j:image ニッコウキスゲとして表現したそうです。

花弁の反り具合、表と裏の色の違い、葉の色の混ぜ方、年齢を感じさせないパワフルな塗り方。  どれも素晴らしいと思いました。

 

会員 Sさんから届いた カラーとガーベラ  

 

f:id:blossom-art:20200613210046j:image

海蔵寺で見てきた池の辺りのカラーにそっくり!

厚みがあり、うねっている花弁の表情がいい感じです。勿論、葉っぱも大きく揺れて厚みも感じられます。

f:id:blossom-art:20200613210435j:image

紫色系のカラー

渋い色のカラーも見掛ける様になりました。

お花屋さんで切り花や鉢植えとしてはミニカラーを見る事が多いです。

個性的で素敵です!

 

f:id:blossom-art:20200613211423j:image Sさんのガーベラ  

ガーベラ  も種類の多いお花です。

芯のまわりにドーナッツのような花粉が付いていて、そこからすぐ花弁が付いているタイプ、

小さな花弁がいっぱい付いてから大きな花弁になる物、糸のように細い花弁のものなど、様々です。(糸の様な花弁の物をスパイダー咲きと言います。)

色のボカシも、この絵のような物を見かけます。

テキストの参考になりますね!

 

今日も皆様ありがとうございました。

 

            廣野 妙子