こんばんは。
薫風 と、上手く表したものだと思います。
風が、爽やかな花や若葉の香りを運んできてくれる5月がやってきました。
鯉のぼりは寄せ集まるようにポールに絡まっているのですが、風が吹くと縦に並びます。
写真の方向を間違えているみたいですが、このようになっていました。
☆ 塗り絵
5月の1枚目 90歳のKさん 画
こんなに素敵に描いてくださって、本当に立派な事だと感心しました。
色鉛筆でこれだけ色を出すのは力がいるし疲れる作業なのです。
エールを送る立場の若い方々へ、反対にパワーを送っているかのように思えます。
☆ ミニバラ
コピー用紙に色鉛筆で作るミニバラです。
Tさん 作
ミルクピッチャーにピッタリ!
異なる色相ですが、彩度が揃っているので
上手く纏まっています。
☆ ミニチュアフード
美味しそうなものがどんどんできています。
小学5年生 Wちゃん作品
アイスクリーム、羊羹、モナカ、ロールケーキ
、たこ焼き、カツ丼
アイスクリームのカップはチラシを使ったそうです。良く工夫していますね!
会員Nさんとお孫さん 作
Instagramからのrepostです。
美味しそうに表現しています。食べたかったのかナ!
☆ 自由作品
ポケモンのタルップルを紙で作ったもの
小学4年生 R君 作
☆ ペンタグラム
昨日の提案に早速応えてくださった作品
Blossom Art 協会
アトリエ、マーガレット Tさん 画
五角形を作るところから描いたそうです。
アートセラピーの佐々木先生にお見せしたところ、「有難い感じさえする、美しい優しい静かな輝きを放つ星ですね。」とコメントをいただきました。
☆ どちらでも良い事ですが。
先日TVで、この星形を描く時、何処から描くかによって性格が分かると言うコーナーがありました。
私はだいたい皆様同じなのではと思いましたが
(どの位置から描くか)
ところが、家族全員違ったのです。
1から3 1から4とか、2から4 2から5 など
10通りあります。
私は5から2でした!
性格診断の事は、あまり当たっているとは思わなかったので、結局大した話ではありませんが
こんな事だけでもこんなに違いがあるのだと思いました。
廣野 妙子